適当に買ったガジェットblog

主にネット通販で買ったPC・スマホ周辺機器についてレビューしていきます。 中華製品多めです。また、PCやスマホの豆知識を書いていきます。

その他

apple pencilに対応した9.7インチiPadの特徴(2018/03/28)

2018/03/28発表のiPad(第6世代)
1522402712721



37,800 (税別)~

ディスプレイ:9.7インチ
Retinaディスプレイ2,048 x 1,536ピクセル)Apple Pencilに対応

プロセッサA10 Fusion
A8との比較でCPUが2倍高速、グラフィックスが2.7倍高速らしい)

容量:32GB,128GB

カメラ:背面8メガピクセル、前面1.2メガピクセル


スピーカー:ステレオスピーカー

Touch ID搭載

カラー:シルバー、ゴールド、スペースグレイ

特徴まとめ
iPad Pro専用だったApple Pencilが使えるようになり、性能が向上しつつも若干安くなった。日本はお値段据え置き

Proを持っていなくてApple Pencil目当てなら即買い。そうでなくても確実に性能が良くなっているのでサクサク作業がしたい人におすすめ。
スポンサーリンク

Amazonで失敗しないかしこい買い物の仕方



ここでは、Amazonで買い物をする時に気をつけておきたいチェックポイントについて紹介していきます。

今回はbluetoothイヤホンを買ってみることを想定して試してみます。

1,スポンサープロダクトに注意

アマゾンで「bluetoothイヤホン」と検索するとまず画面に表示されるのは「スポンサープロダクト」と書かれた製品です。

しかし、これはAmazon Advertisingという出品者向けのサービスで、広告として一番初めに表示されるように作られているものです。
良い製品だとか一番売れていることを証明するわけではないので知っておく必要があります。
とは言え、確かに良い製品もあるので記憶にとどめておく程度で良いです。


1520147647166


2、レビュー評価の5が極端に多い製品は避ける
1520148290523
画像を見てください。どの製品が・・・とは言いませんが、215個のレビューのうちすべてが星5です。

この手の場合、非の打ち所が無いほどの完璧な製品か、星5のレビューをすると買った人にとってメリットが有る製品二択です。

例えば、レビューをするとAmazonギフト券をプレゼントするとか…他の製品をプレゼントだとか…

基本的にどんな製品でも欠点はあるので不満を書く人は一人ぐらい居るはずです。ですが、この場合製品を褒める内容しか書かれていないので「買って後悔する」可能性が高いです
避けるほうが良いかもしれません。

3、見た目が同じ製品だけど型番やメーカーが違う・・・?
20180304_073542612_iOS

名前を伏せますが2,3年前に流行ったタイプのイヤホンAとBです。
デザイン的に若干違いますが、使用している部品は全くの同一の製品です。
メーカーロゴや技適のシールの位置、外装を変えたぐらいですね。

イヤホンとかでは多いのですが、これは同じ会社に発注したOEM製品です。
車で言うところのダイハツの「ウェイク」がトヨタで「ピクシス メガ」に名前とロゴだけ変えて売っているようなものです。

価格がほとんど変わらない謎ブランドの製品だとよくあることです。安い方を買っても性能は変わらないので問題ありません。 
もちろんappleのイヤホンによく似た値段が十分の一ぐらいの製品はパチモノなのでよくありませんが…

4,送料無料、出品者と配送元に気をつける。
1520149998640
appleのワイヤレスイヤホンがいいなと思って買おうとしますが、価格がたくさん書いてあります。
ここで新品と書かれたところをクリックすると・・・

1520149958544
なんと店が沢山出てきました。 今回はamazonで買うと送料無料で一番安く製品が手に入ります。つまり何の問題もありません。

しかし、他の店で安い製品がある場合は少し面倒になります。


例えば、「関東への配送料無料」と書かれた製品の場合、東京では無料、愛知県や大阪では500円の配送料を取るといった場合が普通です。しかし店によっては愛知県まで無料といったアバウトな条件で配送料を決めている場合があります。
しかし、配送料無料は本当に無料かどうかこれを確認するためには、カートに製品を入れて購入直前の画面まで行く必要があります。

もし安い製品があるからと買おうとすると予想以上に高い送料を取られる可能性があるので注意が必要です。

もう一つ、出品者には注意が必要です。最近は減ってきましたが評価が少ない出品者の場合、詐欺の可能性があります。できるだけ評価の多い店から買う方がいいですね。

これを避けるには、Amazon発送の製品を選ぶとリスクが減ります。これは、Amazonの所有する倉庫の中に現物があるということなので、少なくともアマゾンのダンボールが家に届きます。(中身は本物かどうかは不明ですが・・・)

しかも、Amazon発送の場合早く家に届きます。偶にある中国発送の製品の場合最低でも2週間は待つことを覚悟する必要があるので気にしてみると良いかもしれません。







スポンサーリンク

【小ネタ】iPhoneのsiriに「ハンドパワーです」と話しかけたらハンドパワーにかかった件

ふとMr.マリックが懐かしくなり、なんとなくiPhoneのsiriに「ハンドパワーです」と言ったらガン無視されました。

私「ハンドパワーです」

siri「...」

20171211_132141000_iOS

自分もついに「超魔術」に目覚めたのかと思い、「これがハンドパワーです。」とキメ顔で話しかけると、「すみません。私には”これがハンドパワーです”の意味がわかりません。」と言われました。

20171211_132153000_iOS2

裏切られた気分です。


そんなわけで、どのワードに反応して無視をしてきたのかが気になったので、「siriが無視する条件」について検証してみたいと思います。


なお、使用したiPhoneはiOS11.2の最新版(2017/12/11)です。


とりあえず、「これが/ハンドパワー/です」の3つに区切って話しかけます。

20171211_134155000_iOS

「これがハンドパワー」。失敗

20171211_134202000_iOS

「ハンドパワー」。失敗


やはり「です」に原因があるようですね。


「です」に絞って試してみます。

20171211_132416000_iOS


20171211_132426000_iOS

う~ん。ドライな反応。



20171211_132451000_iOS
そうなんですよ。ですを3度繰り返しても駄目ですね。


20171211_135042000_iOS
シンプルに。

20171211_132434000_iOS
!?

来ました。「ちくわぶです」でsiriさんのガン無視来ました!!



他のワードでガン無視が来ないと諦めかけていましたが、ようやくsiriさんに無視して頂けました



考察


たぶんsiriさんのサーバーに返答として登録されていない文字+「です」を組み合わせると何と言ったら良いかわからなくなって答えられなくなるのだと勝手に思いました。


そんなわけでsiriさんに無視されたい方は、siriを起動して「ハンドパワーです」「ちくわぶです」などの言葉を掛けてあげるようにしましょう。




スポンサーリンク

Chromeのオフライン状態でできる恐竜の障害物避けが楽しい


結構前から知られているので新しくない上、ガジェットに関係ないですがハマったので書きました。
機内モードなどのオフライン状態で、AndroidやiOS版の「Chrome」アプリを立ち上げて表示されるこの画面のゲームです。PCのChromeでもできますが今回はスマホの方を取り上げます。

chrome
恐竜のマークをタップするといきなりゲームが始まります。
chrome
ルールは簡単で、恐竜が走り出すのでジャンプしてサボテンなどの障害物を避けます。
ジャンプは画面のタップで出来ます。スコアが多くなると走る速度が早くなり、障害物も多くなっていきます。
chrome
死にました。何回でも挑戦できます。
chrome
やっていると夜に突入した挙句、プテラノドン的な空を飛ぶ恐竜にぶつかりました。これは卑怯。

PC版の場合、操作方法にしゃがむ、急降下などが追加されているのでガチでスコアを取る場合はソッチのほうが良さそうです。

ゲーム的なものは下手くそなのでこれ以上先は無理です。
この先は君自身の目で確かめてくれ!!

死ぬほどつまらない時や、スマホで通信制限がかかった時におすすめです。




スポンサーリンク

【レビュー】Amazonに売ってる人気の自動開閉折りたたみ傘を買ってみた。大きさと重量比較

とりあえずamazonで人気な大きめのやつと小さめのやつを買ってみました。自動開閉折りたたみ傘なんておしゃれなものは使ったことが無いので人気なやつをチョイスしました。
品質はどちらも殆ど変わらないので大きさ、重量で決めると良いです。
20170624_035536767_iOS

1,118cmの大きいやつ
「Bodyguard 折り畳み傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 210T最高級のファブリック 高強度グラスファイバー 10本骨 118cm 耐風撥水 晴雨兼用 軽量楽々 収納ポーチ付き」
良い点
・ワンタッチ自動開閉(ただし短くするのには手動)
・10本骨で丈夫
・210Tの高い撥水性
・グラスファイバー骨
・118cmででかい
欠点
20170624_035652165_iOS
441gの重量。カバンに入れると重いが、車に入れておくと普通の傘よりコンパクトで便利。

Bodyguard 折り畳み傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 210T最高級のファブリック 高強度グラスファイバー 10本骨 118cm 耐風撥水 晴雨兼用 軽量楽々 収納ポーチ付き 日本国内品質保証 (ブラック)
Bodyguard




2,96cmの小さいやつ(まだ大きい気がする)

PLEMO 折りたたみ傘 父の日 自動開閉折り畳み傘 晴雨兼用傘 梅雨対策 耐強風 UVカット 軽量 高密度210T生地 撥水性 収納ポーチ付き ブラック (直径96センチ)

・ワンタッチ自動開閉(ただし短くするのには手動)
・8本骨で軽い
・210Tの高い撥水性
・スチール製骨

・アルミニウム製軸
・UVカット
20170624_035612754_iOS
338gで軽い
20170624_040112213_iOS
20170624_040151509_iOS
20170625_041823668_iOS
その他参考画像。
PLEMO 折りたたみ傘 父の日 自動開閉折り畳み傘 晴雨兼用傘 梅雨対策 耐強風 UVカット 軽量 高密度210T生地 撥水性 収納ポーチ付き ブラック (直径96センチ) [Lawn & Patio]
Plemo



一緒に買いたい物
折りたたみ傘には傘ケースが付属しているものが多いですが、できれば吸水性の高い傘ケースがあると便利です。

今回は、安かったので「crookee 傘カバー 強力吸水 折りたたみ傘用 収納カバーケース ブルー 長さ27cm 【レキュラータイプ】」を選びました。
20170709_031450509_iOS
20170709_031510532_iOS

20170709_034925872_iOS

20170709_034853948_iOS

傘ケースは傘を入れる他に、カバンや衣服を拭く用途にも使えます。
これが一つあるだけで鞄の中の書類が水で濡れることを防ぎ、その他もろもろを拭くことができるのでオトクな気がします。一緒に買うと良いでしょう。
私が買ったのは小さすぎたので下のような大きめのものがいいでしょう。







スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気ブログランキング

にほんブログ村
記事検索
スポンサーリンク
ギャラリー
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
スポンサーリンク