適当に買ったガジェットblog

主にネット通販で買ったPC・スマホ周辺機器についてレビューしていきます。 中華製品多めです。また、PCやスマホの豆知識を書いていきます。

AUKEY

【レビュー】AUKEY ステレオゲーミングヘッドセット「GH-S1」

今回は自分のお気に入りのヘッドセットAUKEY GH-S1を紹介します。

20170324_160644395_iOS
スペック

ドライバー口径: 40mm
周波数 20~20,000Hz
インピーダンス: 32Ω
マイク寸法: 6.0*5.0mm
マイク感度: -38dB±3dB
ヘッドセットインターフェース: 3.5mm
ケーブル長さ: 2.5m
重量 268g

金メッキ3.5mm AUX端子
160°回転可能なマイク
音量調節リモコン(マイクのON OFF機能付き)

材質
PUレザー素材とプラスチック

20170324_160251068_iOS
20170324_160402998_iOS
マイクは使わないときに上に向けておけます。

20170324_160427563_iOS
マイクのON OFFスイッチ。かっこよくAUKEYと書いてあります。

20170324_160607563_iOS
服とかにつけられるクリップや音量調節機能もついています。

使ってみた感想

音質はフラット。ドンシャリでもシャリシャリでもなくバランス良く音が出ます。

また、密閉式のためそれなりに外の音が遮断され、ヘッドホンから出る音に集中することができました。

自分はゲームをやらないのでバイノーラル録音された動画を幾つか視聴しましたが、立体感があり距離や位置がはっきりと感じられたためゲームにも向いていると思いました。

若干篭もるような気がしましたが、密閉型の仕様なので仕方がないことだと思います。

マイクに関しては、使わないときは上に上げ、使うときだけ顔の前に持っていきマイクのスイッチをオンにすることで普段使いで邪魔になることはありません。

スカイプをしているときに声を相手に聞かせたくないときにマイクをオフにすると言った使い方もできるため非常に便利です。

マイク音質もクリアでノイズが入りませんでした。

総評価

残念な点

・少し篭もる気がする

良い点
・マイクのオンオフスイッチが便利
・音量調節機能が便利
・音質に特徴がなくで癖がないのでどんな曲でも相性がいい
・立体感のある音が出る。
・安い


SENNHEISERやJVCのヘッドホンを予備にしてこのヘッドホンをメインに使っています。
音質もそれなりでマイクが付き、音量調節機能がある。
音質にこだわらなければこの多機能で取り回しの良いヘッドホンで満足できると思います。
何よりも安い。すごく安い。購入時(2017/01/14)999円。
これが現在(2017/3/28)売り切れなのが悲しいです。


仕方がないので主役の座を奪われたヘッドホンを置いときます。普通にこっちのほうが音質自体はいいです。↓

ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD598


GH-S1よりコスパはよくありませんが安くて良い音質です↓


JVC 密閉型ステレオヘッドホン RX700 室内用(テレビ・ゲーム向け) 3.5m+延長1.5mコード付き HP-RX700





スポンサーリンク

【レビュー】格安!AUKEY EP-C2「JP-EP-C2-R」 マイク付きイヤホン

今回はAUKEY 有線 イヤホン カナル型 高音質 マイク付き (レッド)EP-C2 [エレクトロニクス] (JP-EP-C2-R)についてです。同じ型番で違う製品もあるので区別をつけるために()を付けます。


値段は購入時999円とイヤホンにしてはお手頃な価格、しかもiphoneで使えるマイクやリモコンまでついているので外で使うのにはもってこいのイヤホンです。ではこれから紹介します。
20170325_062312936_iOS
もう見慣れた簡素なダンボール製の外箱です。

20170325_062616341_iOS
中身はいつもどおりの本体、マニュアル、24ヶ月の保証書、と、SMLの予備用イヤーピースです。安いのにイヤーピースまでついているとはすごいですね。

20170325_062815270_iOS
イヤホンの材質は黒い部分、赤い部分どちらもアルミ製で頑丈です。

aukeyのイヤホンはカッコイイものが多いですが、これも中々良いデザインですね。20170325_062831137_iOS
後ろの部分には空気抜けの穴が開いているので開放型イヤホンになるのでしょうか、iphoneに付いてくる例の白いイヤホンと同じく音漏れはすると思いますが長時間聞くには向いている形状です。

20170325_063308379_iOS
左右がわかるように大きくRLが書かれています。

20170325_062953445_iOS20170325_062958712_iOS
上の写真がマイク付きのリモコンです。写真写りが悪く赤く見えますが、メタリックな感じの赤色です。リモコンのボタンは「マルチファンクションボタン」といい、通話の応答、曲の再生、停止、曲送り、曲戻りに利用できますが、音量調節機能はついていません。

20170325_063051614_iOS
イヤホンジャックは
4極タイプで例の白いイヤホンと同じです。マイクがついているからですね。こちらも赤い部分がアルミ製です。何故かmade in chinaのタグが付いていましたが簡単に取れるので嫌な人はすぐ外せばいいです。

イヤホンの特徴

 エコーノイズキャンセルテクノロジーを採用していて、クリアな通話が可能。クリアな中高音と力強い低音のバランスに優れたサウンドを再現できるらしい

スペック
  • 周波数 20Hz-20kHz
  • 感度 92dB±5dB
  • インピーダンス 16Ω
  • プラグ 3.5mm
  • ケーブル 1.2m
  • 重量 13g
大体周波数とかは書いてあってもこの手のものはあまり参考にならないです。スペックをざっくり言えば「スマホでもしっかりと音が鳴らせて、ケーブルが例の白いイヤホンより若干長い」です。

使ってみた感想

音の傾向はドンシャリ系で全体的に力強い音になります。

特に低音に重量感がありドラムやベースの音が強調されると思います。

逆に中音が薄くなってしまうので女性ボーカルやヴァイオリン、ピアノ、サックス等の迫力がなくなります。クラシックやアニソンには向かないイヤホンかと思いました。

音を忠実に再現すると言うよりは雰囲気を大事にする系統のイヤホンなのでコレでハードロックやヘヴィメタを聴くとテンションが上がると思います。

あとイヤホンが耳にフィットします。自分はイヤホンをいくつも持っているのですが、比較してもこれは軽くてサイズも耳の穴にすっぽりハマるので耳から落ちない方です。イヤーピースもSMLと揃っているので合わないと思ってもサイズを調節できるのでいいですね。

マイクについて
音が篭もることもなく、クリアな音質で通話ができます。ボタンに関しては音量調節ができませんが、自分は本体を操作して音量調節をするのに慣れているので不便さを感じませんでした。


評価まとめ
悪い点
  • リモコンで音量調節ができない。
  • クラシック音楽や女性ボーカルに弱い。
  • 開放型なので音が漏れる。
良い点
  • マイクの音質が良い
  • ドラムやベースがよく聞こえるためノリノリで音楽が聞ける。
  • 耳から外れにくい。

値段を考えるとコスパに優れた製品です。イヤホン壊れたけどあまりお金をかけたくないという人や予備のイヤホンを持っておきたいという人におすすめです。使い勝手に関しては高いイヤホンにも負けないぐらい便利です。



おまけ

20170325_062831137_iOS
このイヤホン、反対側に穴が開いているのでこっち側を耳の穴に詰めると音が聞こえます。
いい感じに低音が和らぎ音がマイルドに。フラットで開放感あふれる音に変化します。
ただし、音が周囲に漏れる上に付けている姿が滑稽になるので自宅以外では使用しないほうがいいですね。
スポンサーリンク

AUKEYの保証サービスの受け方 (保証期間内の交換、返金など)

以前レビューした【レビュー】AUKEYの無線チャイム「WD-TD01」が壊れてしまったのでAUKEYのサポートを受けてみました。
結論から言うと商品の在庫がなかったので返金処理になりましたがめちゃくちゃ速い対応だったので驚きました。AUKEYすごい。

サポートの受け方がややこしいのでここにまとめてみます。

サポートを受けるための手順2017/07/19追記
aukey
いつの間にか日本の公式サイトが出来ていました。

https://jp.aukey.com/contact」ココから行けばおkです。

「https://jp.aukey.com/warranty」に書いてありますが、保証規定があり、購入日から30日間は、Amazonを通して、返品・交換をする必要があり、購入から30日以上経過して24ヶ月間の間での製品の以上は上記のサイトを通して問い合わせる必要があるそうです。



以下、古い記事です。

1,https://www.aukey.com/」を開いてください。

2,上にあるSupportにマウスを持っていきContact をクリックしてください。

3,Amazon Order Number(Amazonの注文履歴から確認できる注文番号)を入力

4,Amazon Site(amazonのサイト)普通は日本です。別の国を選択すると外国のサポートセンターにつながるかもしれません。(2017/07/19にJapanから日本へと変更)

5,E-mail Address(自分のメールアドレス)を入力
Email newsletter signup(メールへの広告の登録)のチェックは無視でいいと思います。
(2017/07/19に追加)

6,Issue(不具合の内容)簡潔に「こんな不具合が発生したからこうして欲しい」「これがこうなったがどうしたら良いか」と要件を伝えましょう。

7,内容に間違いがないことを確認してsubmit(送信するボタン)を押しましょう。これでサポートにメールが送られました。後は自分のメアドに返事が来るのを待つだけです。

平日なら数日で返事が来るはずです。




AUKEY製品を買ったらやっておきたいこと

AUKEY製品をたくさん購入するとどれがどれだかわかりにくくなりサポートに連絡しにくくなるかもしれません。そんなときにはAUKEYのアカウントを作り、購入した製品を登録しましょう。

アカウント作成手順


1,aukeyのIDを作っていない場合は右上にある鍵穴みたいなマークをクリックしてLoginの下にあるSign Upを押してアカウントを作りましょう。
   username(名前)

 E-mail Address(メールアドレス)

 Confirm Password(確認のためもう一回メアドを入れる)

 Location(自分の住んでいる国)Japanを選ぶ

  I accept the Terms & Conditions and Privacy Policy(利用規約や個人情報保護方針に従う)チェックを入れましょう。

  Subscribe to Newsletter(ニュースレターを購読する。)自分はチェック外しました。多分メアドに商品紹介が来ます。

 これでsign upを押せばアカウントができます。

 また、facebookやgoogleのアカウントを持っている場合はそちらを使ってもログインできます。

2,ログインをしたらlocation やbirthdayなど個人情報の設定画面がありますがやらなくてもいいです。左側のMy Productsを押しましょう。

3,自分の購入をしたProduct Model Number(「WD-TD01」のような商品の型番)、Amazon Order Number(Amazonの注文履歴から確認できる注文番号)を登録します。そうすると壊れたときにこの番号と型番をコピーしてすぐにサポートに連絡できるので便利です。


aukeyの製品には保証がついているので、壊れたときでも連絡をすればすぐに対応してもらえます。製品登録をしてサポートをすぐに受けられるようにしましょう。


aukeyの代表的名機。小さいのに2つもポートがついているすごいやつ。よかったらポチってください。
スポンサーリンク

【レビュー】AUKEY 5ポートつきUSB充電器「PA-U33」

以前microUSBについてレビューしたときに写っていた充電器についてレビューします。
今回の製品はAUKEY スマホUSB充電器 ACアダプター 5ポート 50W/10A 携帯急速充電可能 AiPower機能搭載 Apple iPad / iPhone / iPod / Xperia / Nexus / Galaxy等対応 (ブラック)PA-U33 です。

20170314_085717879_iOS

特徴
  • 「充電が早い」:AIPowerの自動認識機能搭載を採用していて、接続された端末の入力電流を自動に検知できるらしいです。全ポートに対して適切な電流を流すことができるからiPad、iPhone、Androidなどを急速充電できる。ただし Quick Chargeには対応していないため程々の速度でしか充電できない。ただし(iphoneはQuick Charge未搭載なので関係ない。)
  • 「5つのポートがついてる」:5つのUSB充電ポートを搭載していることで、iPad、iPhone、Androidなど携帯端末を5台同時に充電可能。各ポートの最大出力電流が2.4A(合計出力最大10A)だから、同時に端末を刺しても電気の奪い合いをして速度が遅くなることも少ない。
  • 「意外と小さい」:5ポートを搭載してるわりに、大きさはタバコ箱ぐらい。
  • 「安全らしい」回路保護システムにより、過電圧、過電流、過熱、および回路のショートを防ぐことができる。
  • 「24ヶ月の保証」:壊れたら新しいものと交換か新品を送ってくれる。
 
20170314_085654147_iOS
この製品、すでに半年以上使用しているため傷だらけになっていますが、不具合がまったくありません。

20170314_090439731_iOS
裏側。この角を踏むと痛い。

20170314_090708926_iOS
よくわからないけど緑色のポート。酷使された事により周辺が傷だらけです。しかし全てのポートがしかと動作します。

実際に急速充電できているかiphone6sに繋いで電流測定してみました。

20170316_074843232_iOS
5.15Vです
20170316_074849915_iOS
20170316_074922665_iOS
写真のは1.24Aと1.35Aですが数字が安定せず結構行き来していました。

半年使って見た感想

残念な点
これはカドが尖っているので間違えて踏みつけると痛いです。踏んでも壊れないので丈夫で良い製品だとは思いますが痛いです。踏みにくい場所や机の上に設置したほうがいいかもしれません。

良い点
実際に使ってみて、iphoneの充電では急速充電の効果が実感できました。iphoneの付属充電器は5V1Aの出力で充電するのですが、この充電器ではポートの最大出力電流が2.4Aと書いてあるだけあって充電速度が早いです。だいたい5.1Vで1.2~1.3Aぐらいでしょうか、若干早くなります。急速充電と言うのはあまり早く充電しすぎるとバッテリーに負荷をかけるとも聞きますのでコレぐらいがちょうど負担も少なくていいということなのかもしれません。

あとやはりbluetoothイヤホンだとか音楽プレイヤーだとかたくさんのガジェットを持ち始めるとどうしてもコンセント周りが充電器だらけになって足らなくなりますがコレを使い始めてからはコンセント周りがスッキリしました。価格面でもいくつも充電器を買うよりはやすいと思いますしあると便利ですね。

この手の充電器で不具合が起きたとamazonのレビューに書いてあることもありますがたいてい動かなくなったものばかりです。これは安全装置が働いたおかげだと個人的に思っています。
海外で充電器が発火しただとかスマホがそのせいで壊れたとかたまにニュースになりますがそうやって被害が大きくなる前に壊れるのだと思えば安全で良い充電器だと思いました。
保証も24ヶ月あるので壊れてしまってもメールを送るだけ新しいものと交換できるので気にせず使えます。

総合的に判断しても買って良かったと思った製品です。いつも使う端末を全部ひとまとめに充電できる上にあまりかさばらないのでガジェット好きはもちろんとりあえず充電器が欲しいと思っている人にもおすすめできます。






スポンサーリンク

【レビュー】Aukey bluetoothイヤホン「EP-B27」

bluetoothイヤホンに興味があったのでAUKEY bluetooth イヤホン ワイヤレス 無線 イヤホン ノイズキャンセリング搭載 EP-B27を購入してみました。
20170313_154422982_iOS
20170313_154444037_iOS
20170313_154552810_iOS
Aukeyらしい簡素な箱の中にイヤホン、イヤーチップとイヤーピース、24ヶ月の保証書、マニュアル、充電ケーブルが入っていました。

スペックはbluetooth4.1を採用し、充電2時間で連続7時間使用できる省電力性があるらしいです。
apt-x(androidで使用できる音ズレを無く高音質な通信方式)には未対応らしいですが、iphoneで使うなら関係ないです。

20170313_154831365_iOS
下の丸いのがが電源、ペアリング、再生等を兼ねたボタンです。上のものが音量調節ボタンです。


20170313_154857507_iOS
イヤホンの下からの写真です。microusbで充電できます。


届いた時点ではすでに充電がされていたのでそのままiphoneとペアリングをして使用しました。他のbluetoothイヤホンは独特な着用方法が必要であったりしますがこの製品はそのまま耳に入れればいいのでわかりやすいです。



使ってみた感想

残念な点
自分の使っているRHA ma750やXiaomi Hybrid IEMと比較して音質が良くないです。まあ値段的にも無線であるという点でも仕方がないかなあと思います。やはりこの大きさに無線やバッテリーを詰め込むと音質にも影響が出てしまうのでしょうか。ドンシャリ系の音で好きな人は好きな傾向の音でした。

良い点
全然ケーブルが絡まりません。平ぺったいケーブルのおかげなのかケーブル自体が短いからなのかわかりませんが絡まらないのでストレスが貯まりません。また、無線といえば不安定な動作が多いイメージでしたが普通に使用している中では音飛びやノイズはありませんでした。


結論として値段を考えたらそれ相応の性能だと思いました。音に関してはともかく通信の安定性や使い勝手は良いので通勤、通学、ランニングなどにおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気ブログランキング

にほんブログ村
記事検索
スポンサーリンク
ギャラリー
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
  • 【最速レビュー】 ThinkCentre M75s Small Gen2を前世代と画像で比較してみた。
スポンサーリンク