急にパソコンでブルーレイを再生したくなったのですが、残念ながらパソコンにはDVDドライブしかないので外付けしようと思います。

前は家にブルーレイ対応ノートパソコンがあったのですが、電源が原因で壊れ、その中から取り出したのがこれです。

エイサーのでかいノートパソコンに入っていたブルーレイ対応ドライブ。2008年製です。

形が少し特殊だったので、すでにヤスリで削って他のケースにも入るようにしてあります。
これをこいつと合体させます。

ロジテックの「LDR-PMG8U3L」
USB3.0対応でUSBバスパワーで使える優れもの。

とりあえずネジ穴を見つけたのでネジを取ります。

引っ張ったら取れました。なんて簡単な作り。サムスン製です。
5V=1.3Aと書かれていますが、USB3.0は5V0.9Aしか対応していないはず...なぜ動いていた。

見た目的にそっくり。多分交換できる。

ロジテックのケースの中身。詳しくないけど変換用の基盤しか入ってなさそう。すごく簡素な作りです。

入りました。あとはネジを忘れずに締めて...

先の部分がちょっと見えますが完成。

通電しました。電流も足りたみたいです。

前は家にブルーレイ対応ノートパソコンがあったのですが、電源が原因で壊れ、その中から取り出したのがこれです。

エイサーのでかいノートパソコンに入っていたブルーレイ対応ドライブ。2008年製です。

形が少し特殊だったので、すでにヤスリで削って他のケースにも入るようにしてあります。
これをこいつと合体させます。

ロジテックの「LDR-PMG8U3L」
USB3.0対応でUSBバスパワーで使える優れもの。

とりあえずネジ穴を見つけたのでネジを取ります。

引っ張ったら取れました。なんて簡単な作り。サムスン製です。
5V=1.3Aと書かれていますが、USB3.0は5V0.9Aしか対応していないはず...なぜ動いていた。

見た目的にそっくり。多分交換できる。

ロジテックのケースの中身。詳しくないけど変換用の基盤しか入ってなさそう。すごく簡素な作りです。

入りました。あとはネジを忘れずに締めて...

先の部分がちょっと見えますが完成。

通電しました。電流も足りたみたいです。
スポンサーリンク