最近キッズの間で流行っているというハンドスピナーとやらが気になったので「Smato 指スピナー スピン ウィジェット フォーカス 玩具 ハンドスピナー Hand spinner Fidget Spinner Toy EDC ADHD ストレス解消 暇つぶし 脳トレー ボールベアリング (ゴールド) 」を買ってみました。
どう見てもガジェットじゃないです。ごめんなさい。
ハンドスピナーというものは手遊びをするためのおもちゃらしく、指とか机の上でただ回すだけというシンプルなものです。
まあ昔も押すと笑うだけの袋が流行ったり、最近ではボールを投げるだけのスマホゲームが世界的ブームになったりしたのでこれが流行るのもその流れかと思います。

中国郵便で空輸されてきました。いつものことながら届くのが遅いです。今回は届くまで18日はかかりましたね。
中国発送も製品は家に届くかどうかも怪しい上、予定日までに届かないことも多いのでハラハラします。

amazonのレビューでは黄土色だとかゴミだとか散々に書かれていましたが普通っぽく見えます。

裏向きにしました。あ...納得。抑えがなんか外れています。別に押し込めば戻るのですが。
裏側は傷だらけです。スプレー塗装みたいなゴールドカラーが剥げて中の鋳造アルミみたいな部分が露出している部分もあります。
ボールベアリングもあまり滑りが良くないみたいです。

蓋が開いたまま回しました。
20秒ぐらい回りました。

うまく回らなかったので蓋を付けてリベンジ。こんな物にマジになって回してしまいました。
30秒回りました。やったぜ
良い製品は数分回るらしいけど嘘でしょ...
製品についての評価
良い点
・アルミ製で軽い。
・安い。
・ハンドスピナーがどんなものかがわかる。
ダメな点
・安っぽい加工と塗装。
・中華発送は届くのが遅い。
・軽いせいでよく回らない。
・ベアリングがジョリジョリ音を立てて摩擦を感じる。
総評価
何が面白いのかわからなかった...
ベアリングが油でヌルヌルしていたのでそのうち脱脂を試してみたいと思います。
※脱脂しました。脱脂によって本当に回転数は上がるのか?試してみた!
ハンドスピナーを買う上で気をつけたいこと
・amazonの場合amazon販売、またはamazon発送を選ぶこと
理由:海外発送は届くのが遅く、粗悪品の可能性があり、返品が難しいから。
・アルミ製ではなく真鍮製のような重さがある製品を買うこと
理由:軽いと勢いがつかず、すぐ止まってしまうから
・変な製品が届くことを覚悟すること
理由:ネット通販で沢山の業者が販売を始めているのでどれが良いものかわからないから。
良いハンドスピナーと良くないハンドスピナーの見分け方
・良いハンドスピナーは音がならない。「ガーッ!」とか「ジョリジョリ」鳴るのはアウトです。
・手で持つ部分を抑えると回転が止まるやつも良くないやつです。
・回転中に傾けてガリガリ音がなるものも良くないやつです。買い替えましょう。
急に人気になったせいか中国の工場でハンドスピナーが粗製乱造されているみたいです。「とりあえず安いものを買おう。」と考えていると痛い目を見ます。楽しみたいならできるだけ高いものを買いましょう。
スポンサーリンク